いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

緊急 緊急集会(部活動について)

画像1 画像1
画像2 画像2
ここにいるのは部活動に参加している人です。
改めてこれだけたくさんの人が部活動に参加してくれること、とてもうれしく思います。
学校の授業だけではなくて、部活動というのは、ものすごく君たちの力になるものだということを先生は信じています。その気持ちは校長になった今もかわりません。
今日、集まってもらったのは、すでにテレビ等で見ている人もいるかと思いますが、大阪府新型コロナの変異種が流行ってきたということで、基本的に大阪府内の学校で部活動を休止することになりました。ただし、基本的にです。
去年の今頃はウイルスがどんなものか分からなかったので、全面的に中止ということになりました。君たちの先輩たちがどれだけ悔しい思いをしてきたか、見ていた人も多いかと思います。
今回の発表された内容は原則中止です。逆に言うと今できることもあります。明日から大会が始まる部活動もあるし、発表会に向けて頑張っている部活動もあります。
今できることは、みなさん自身が意識をさらに高めてもらっての感染防止。これに徹底して取り組むことで、可能な限り活動するということができます。
今日は、改めて、各部活動の顧問の先生からではなくて、いまみや小中一貫校として『みなさんが意識してくれる』と信じ、感染予防ができると信じています。
今も間隔をあけて座ってもらったり、マスクを着けたままであったり、各部活動によってこうすれば感染しにくくなりますよ、ということが伝えられていますよね。
部員のみんなで予防を徹底し、それを守ってください。あのときこうしておけばよかったな、こういうこともできたよな。後から思うことがないように、しっかりと意識して取り組んでほしいと思います。
特に先生たちが思うのは、君たちの1つ上、3つ上、4つ上、の人たち。部活動、中学校生活、高校生活を頑張ってきた人たちが最後の最後に、自分の夢だった大会に出られない、コンクールに出られない、といったことをどうしても今年は避けたい。この思いは、顧問の先生方も同じです。先生たちも頑張るけれども、君たちにも改めて、今まで十分がんばってくれているけれども、さらに意識を一段高めて取り組んでほしい。
難しいお願いをしているのは100も承知だけれども、こうやったら危ないんちゃうか、ということは絶対さける。100%で意識してください。
短い時間の説明だけれども、とても大事なことをとても重たいことを君たちに話をしています。でも、先生たちの思いは、君たちの頑張りを無駄にしたくない、その思いでいっぱいなので、みんなで感染防止、それから本来の部活動の中で元気に取り組んでほしいと願います。一緒に頑張りましょう。

重要 ご確認ください

画像1 画像1
保護者様

このところの報道にもあるように、部活動等においての通知・レッドステージ2への移行にともなっての通知をご連絡させていただきます。本日配布のプリントをご確認ください。

4月16日配布プリント ⇒ R3.4.16レッドステージ2への移行にともなって

重要 周知徹底のお願い!

画像1 画像1
保護者のみな様

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、政府による大阪府への「まん延防止等重点措置」の実施を受けたことから、感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

4月8日配布プリント ⇒ まん延防止等重点措置の実施を受け


5・6・7年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動紹介

先輩たちの紹介です。
集中し、時には笑顔を見せながら見学していました。
今日から体験入部をしながら入部先を決定していきます。
社会性を身につける意味でも積極的に部活動選択をしてくださいね。

本校は一貫校として5・6年生も入部可能です!

7年生

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーション
新7年生に向け、中学校生活についての説明がありました。
少し心配する部分もありましたが、全員登校してくれています。

がんばれ!77期生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30