6月3日(月)は、運動会の代休です。

児童朝会 「みんなが元気に学校生活をおくるために」

4月19日(月)
田中校長先生のお話「みんなが元気に学校生活をおくるために」
1.毎日の生活について
2.人が集まるところでは
  ・マスク
  ・ソーシャルディスタンス(1もぐっち/2もぐっち)
  ・部屋の換気
  ・こまめに消毒 
3.大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「子ども安全教室」

4月16日(金)
 天王寺警察署と区役所の安全パトロール隊の方に来ていただき、「外で安全にすごすための5つの約束」や「交通安全」などについて学習しました。しっかりお話を聞き、天王寺区のキャラクター「ももてんちゃん」や「かぶ太子くん」が登場するクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習園の整備

4月14日(木)
 ヒョウタンを植えるための準備で、学習園の雑草抜きをしました。ナメクジやミミズに大騒ぎしながらも、楽しく作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

4月14日(水)
 今日は、ひらがな「く」の練習と、言葉のリズムを楽しみながらみんなで音読をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図書コーナーのリニューアル工事 <完成>

4月13日(火)
 2月末に壁ができ、生まれ変わった図書コーナーでしたが、4月10日・11日にエアコンや扇風機が設置され(※写真1枚目)、リニューアル工事が終了しました。これで、夏も冬も快適な環境で本を読めるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

生魂小学校の生活(生魂っ子)