6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

今年度最初の鴫会が行われました(4月19日)

画像1 画像1
昼休みに鴫会が行われました。
これは、4年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長が参加し、鴫野小学校を良くするために必要なことを考え、取り組んでいくものです。

集まった代表の人たちは、全員思いをもって参加してくれました。

学校の代表としてがんばってください!

全校朝会(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が全校朝会に参加し、今年度初めて全校がそろって全校朝会ができました。
 上級生は下級生のお手本になるという気持ちを持ってくれている子がたくさんいます。
 とてもすばらしいことですね。
 運動委員会からの連絡もとても立派にしてくれました!

学級写真を撮影しました(4月16日)

画像1 画像1
本日、学級写真を撮影しました。

1年生は小学校で初めての学級写真撮影でしたが、がんばっていました。
2年生は1年でこれだけ違うのかというくらい立派にできていました。
1年生が入学してきて、鴫野小学校の素敵なお兄さん・お姉さんになることができています。
3年生から6年生は学年が上がれば上がるほど、撮影がスムーズに進みます。
前の人たちの動きを見て、自分がどこに行けばよいのかも理解し動くことができる人が増えてきます。
とても素晴らしいことです。

販売、申し込みについては後日ご連絡いたします。


図書館開放

画像1 画像1
鴫野小学校は本が大好きな子もたくさんいます。
素晴らしいことです。

今年度は昨年度できなかった図書館開放も行います。
いい本に巡り合うことは、とても大切なことです。
たくさん本を読みましょう!!

学校のようす(4月15日)

画像1 画像1
6年生が理科の燃焼実験をしていました。
穴をあけた缶とあいていない缶で燃え方の違いを調べています。

実際にやってみることで興味を持てます。また、理解も深まることでしょう。
理科が好きな子が増えるといいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 学校探検1・2年
4/20 C-NET
4/21 地域児童会
4/22 クラブ活動
4/23 修学旅行説明会

学校評価

運営に関する計画

月行事予定表

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

生涯学習・はぐくみ・体育施設開放

R3年度入学説明(期間限定)