いっしょうけん命はかっこいい 

生徒の可能性を広げるICT活用

くすのき学級授業の様子です。
生徒たちがより主体的にアクティブに学ぶことができるように学習環境を整えています。
授業をより充実させ、生徒たちの興味関心を高め、新たな学びを実現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マグロのオーロラ煮

マグロオーロラ煮は、魚が苦手な生徒でもおいしく食べれたのでないでしょうか。

マグロの脂質には、大切な栄養がいっぱい。動脈硬化や高血圧を防ぐエイコサベンタエン酸(EPA)や脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。

EPAやDHAは、大人のサプリメントとしてよく聞く名称です。
画像1 画像1

一年生社会科国境

国境について、気づいたことをノートに書きましょう。

アフリカの国々の国境に直線が多いのは,緯線や経線を国境にしているからですが、これには,どのような理由があるんでしょうね?

班になって、自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 全校集会

4月19日(月)晴れ 
全校集会を放送で実施しました。

本日は学級役員の認証式として、各学年委員長代表に認証状を授与しました。

新しく教員の配置がありましたので、放送による着任式を行いました。

一年生社会科 上原先生の着任です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

速報 男子バスケットボール部

?十三中38-57淡路中
2回戦敗退です。
残念な結果となりました。

本日
男女とも2回戦敗退で春季大会終了です。
ミニバスの経験の皆無の十三中ですが、
確実にバスケットボールに必要な基本技術が身についてきました。
次はその技術をより実践的な技術に高めていく段階に入ったと思われます。

選手の皆さんは、周りと比較するのではなく、自分自身と向き合うことが大切です。
頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 眼科検診(3年+2年3クラス) 生徒議会

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

台風および地震の措置

中学校のあゆみ