年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

本日(4/22)の配付プリント確認のお願い

本日(4/22)、児童に新型コロナウイルス感染拡大防止に関する学校の対応についてのお手紙を2種類配付しています。そのうちの1枚については、明日お返事をいただくものになっていますので、必ずご確認の上、お子さんに持たせてください。
※本メールを配信時点では、緊急事態宣言発出日や発出期間についての指示はありません。今後、急なお知らせをする場合がありますので、適宜メールや学校ホームページをご確認ください。

大阪市立九条東小学校

Teamsにサインイン(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1人1台学習者用端末を使って、Teamsの使い方を学習しました。子ども達は、IDやパスワードを確認しながら打ち込んでいました。このノートPCは、タッチパネルになっていて、ディスプレイとキーボードが磁石でついているので、取り外すことができます。子ども達はとても楽しんで学習していたのですが、なかなかサインインすることができなくて困ってしまいました。もしかして、報道を受けて大阪市のたくさんの学校で使っているのかなぁと思ってしまうくらいでした。それでも、子ども達は我慢づよく待っていてくれました。明日、もう1度チャレンジします。
(^-^;

提出物 緊急事態宣言下における本校の対応について

 緊急事態宣言が発出された際、ご家庭での監護が困難な場合におきまして、午前8時30分より児童の預かりを行います。
 本日配付の確認票に記入していただき、明日(4月23日)必ず提出してください。よろしくお願いします。

緊急事態宣言下における本校の対応について

キャリアパスポート(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「5年生 新しい学年が始まりました」というプリントで、自分の似顔絵・自分のよいところ・好きなこと・今夢中になっていること・将来の夢や目標・こんな自分になりたい!!など、子ども達は思い思いに書き込んでいきました。自分自身のことを見つめなおす、また新たな目標をもつために、よい機会になったと思います。このようなプリントは、キャリアパスポートのファイルにとじていきますね。

今日の学習の様子

画像1 画像1
今日も子どもたちは、楽しく学習に取り組んでいます。
特に高学年になると、1人1台配置されたノートパソコンを机の片隅に置き、先に課題が終わった際の自主学習や、授業中に分からないことがある際の調べ学習として効果的に活用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 クラブ