学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

パソコンの持ち帰り(6年生)

4月23日(金)にインターネットへの接続テストのため6年生がパソコンを持って帰ります。インターネット環境がない家庭については、昨年度記入していただいた貸付書をもとにルーターをお渡しします。今年度に入り必要なご家庭がありましたらご連絡ください。
また、他の学年については、別日に行います。

緊急事態宣言期間中の教育活動について

報道等でご存知の方も多いと思いますが、緊急事態宣言が大阪に発令された場合、1,2時間目は家庭での学習、3時間目に登校し、4時間目に学校での学習を行います。給食を喫食したのち下校し、5,6時間目は家庭での学習となります。詳しい時間等は明日のお手紙にてお知らせします。
お手紙にも記載しておりますが、ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番をさせることが困難な場合等は学校にご相談ください。現在のところ26日(月)からこの体制で進めていく可能性が高いですので、そういったご家庭については明日連絡帳等で担任までご連絡ください。    

大阪市立東中浜小学校 校長 東川 達宏

5年の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語。漢字テストや音読のテスト。学習したことが身についているか確認します。みんな一生懸命取り組んでいました。

2年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数や、国語に一生懸命とりくんでいました。問題が分かると、とても嬉しそうでした。

池の仲間たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池の仲間が増えました。たくさんの金魚。子どもたちも興味津々です。亀も気持ちよさそうに泳いでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30