元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

感嘆符 新型コロナウイルス感染症拡大への不安により登校できない児童生徒へのオンライン学習等による「学びの保障」について

保護者の皆様へ

 平素より、本校教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 本日、標題のお手紙をお子さんに配付いたしました。内容をよくご覧いただき、お困りのことがありましたら、学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

ここをクリックしてもご覧いただけます↓
新型コロナウイルス感染症拡大への不安により登校できない児童生徒へのオンライン学習等による「学びの保障」について
※同じご案内を「はなまるメール」(保護者メール)でも配信しております。メール登録がお済でない方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。

新型コロナウイルス感染予防に係る学校協議会の開催について

令和3年度第1回の学校協議会につきましては、新型コロナウイルス感染予防の観点から、資料の送付を用いた意見交換を行う方法により開催いたします。
委員の皆様には、資料を送付いたしますので、ご意見があれば、4月23日(金)までに、同封の意見書にご記入の上、学校にお届けください。
なお、傍聴につきましては、上記の理由によりできません。しかし、資料は送付することができます。ご希望の方は、学校まで連絡ください。よろしくお願いします。

入学をお祝いする会

画像1 画像1
4/15朝の児童集会で「入学をお祝いする会」を行いました。
児童会代表の人からのお祝いの言葉があり、1年生は「よろしくお願いします」と大きな声であいさつをしました。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、感染の拡大防止対策を図りました。児童への安全確認ができましたので、明日以降も通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立三先小学校 校長 中野 浩

1学期始業式

画像1 画像1
昨年度は、4月に行えなかった始業式を、本年度は4月8日に実施することができました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。学校長からは、あたらしい教室、あたらしい先生、あたらしい友だち、今日という日を素敵な出会いの一日にしようというお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

運営の計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

お知らせ