令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
NHK for Schoolで家庭学習

緊急 緊急事態宣言下における学校の対応について

 現在、4月25日(日)に「緊急事態宣言」が発出する見込みとなっております。それをふまえて、4月26日(月)からの本校の対応です。大変重要なお知らせとなっておりますので隅々までご確認をお願いします。

今後の学校園における対応について

今後の学校における対応について(詳細)

学習者用端末 持ち帰りルール


 2〜6年児童の学習者用端末へのログイン方法ですが、昨年度、各家庭に「1人1台学習者用端末 アカウント個票(保存用)」を封筒に入れてお知らせしています。

1人1台学習者用端末 アカウント個票


 学習者用端末へログインするには、ユーザー名は個票に記載されているIDの@より前の7ケタの数字(@より後ろは不要)、パスワードはa@6ケタの数字(a@も必要)でログインをしてください。
 学校でもログインの練習はしていますので、お子さんと一緒に確認をお願いします。


低学年用 学習者用端末をインターネットにつなげる方法

高学年用 学習者用端末をインターネットにつなげる方法

 学校からのモバイルルーターの貸し出しにつきましては、非常に数に少ないため、希望していても配付できない場合がありますので、ご了承ください。詳細は学校メール配信にて、お知らせいたします。


今週は教育相談WEEKです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎の周りの作業もほぼ終わり、今日は5時間目に、中庭で2年生が生活科の学習、運動場で3年生が体育の学習6年生が理科の実験を行っていました。だいぶ広く場所を使えるようになってきました。
 今週は教育相談WEEKで明日から始まります。今回は希望制となっていますので、よろしくお願いします。

令和3年度 学校徴収金予算について

 令和3年度 学校徴収金予算についての予算について、各学年の予算書と口座振替一覧表を配付しました。

 一緒にお配りしている「口座振替一覧表」は年間の徴収が終わる(1〜4年生は6月、5・6年生は9月)まで確認できるようにして、残高不足とならないようにご協力お願いします。

令和3年度 学校徴収金 口座振替一覧表

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝の時間に運動場で1年生を迎える会を行いました。運動場が全面使用可となり、1年ぶりに全校児童が運動場に集まりました。新型コロナウイルス感染症対策として、十分に距離をとって、静かに会を行いました。

 1年生が入学してきて、2〜6年生のみんなもとても喜んでいます。1年生もお兄さん、お姉さんの数の多さに驚いたかもしれません。まだまだ、学校生活には慣れていないと思いますが、楽しく学校生活を送ってほしいです。また、2年生にとっても昨年度、1年間は全校児童で集まる機会がなかったため、とても新鮮だったと思います。

 まだまだ、新型コロナウイルス感染症は厳しい状況が続いていますが、感染症対策をとりながら、十分に対策をとって慎重に行事を進めていきます。

新校舎で学習中(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎が完成し、6年生が新校舎の教室で学習しています。もうすぐ周辺の工事も終わり、全ての工事が終了となります。新校舎は北東校舎という名称で、6年教室の他に図工室があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ