すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

重要 緊急事態宣言発令発出後の学校の対応について

 政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を4月25日(日)より発出する見込みとなっております。
 つきましては、4月26日(月)からの緊急事態宣言の期間中における、お子様の学習活動についての変更点等を記載した手紙を本日配布しました。必ずご一読いただきますようお願いします。急な対応となりますが、ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
 今後、メールやホームページで急なお知らせをすることも予想されます。随時ご確認いただきますよう、お願いいたします。

※ご家庭の事情で8時30分に登校を希望される場合は、必ず学校(06−6933−1210)までご連絡ください。(朝は7:45より電話受付します)

今後の学校における対応について

4/23(金)配付プリント

・今後の学校における対応について

菖蒲が咲き始めました

 すみれ小学校のビオトープに菖蒲が咲き始めました。菖蒲は、昔からこどもの日(端午の節句)に菖蒲湯として利用されてきた、薬用効果のある多年草です。剣のような尖った葉っぱが特徴です。初夏の到来を感じさせてくれます。
 そして、菖蒲の横には春に咲いたレンゲソウががんばって咲いています。春から初夏の雰囲気がみられるビオトープの様子を、ご来校の際にぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(木)配付プリント

・尿検査のお知らせ
・尿検査キット

重要 1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い

 本日2年生から6年生のご家庭に、1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願いに関する手紙を配布させていただきました。(鑑文・別紙1~3の計4枚)
 学習者用端末はすべてのお子様が卒業するまで活用していただくこととしており、学校内のほか、家庭等においても持ち帰り学習として活用いただくことを可能としておりますが、本市の備品であることから、貸与の手続きが必要となります。
 つきましては、別紙1と別紙2をご確認のうえ、学習者用端末等貸付依頼書(別紙3)に必要事項をご記入・ご署名のうえ、令和3年4月26日(月)までにご提出いただきますようお願いいたします。
 なお、1年生につきましてはあらためてお知らせいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30