6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

4月15日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は委員会活動の編成を行いました。感染症対策として教室よりも広い場所を使って活動しました。6年生は委員長などの責任ある立場に積極的に立候補していました。大変立派でした。

4月15日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は小学校で初めての発育測定がありました。発育測定の前に、養護教諭から各教室で保健指導がありました。朝起きてから、学校に登校するまでに行うこと「朝ごはんを食べる」「トイレをすませる」「歯を磨く」など、子どもたちは先生の話を一所懸命聞くことができていました。

4月15日(木)の給食 【2年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・米飯・牛乳』でした。
 鶏肉とじゃがいもの煮ものは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮ものです。

4月14日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に地区分団会を行いました。本来は分団ごとに教室で集まりますが、昨年度に引き続き運動場で集まりました。分団担当の先生とあいさつをし、並び方など登下校の注意点などを確認して下校しました。緊急時には分団で下校するときもありますので、集団下校を行いました。

重要 令和3年度の行事予定の変更と修正のお知らせです。

 新型コロナウイルス感染症が大阪でも猛威をふるっている中、古市小学校ではこれまで通り手洗い・消毒・マスクの正しい着用を励行しているところです。

 さて、先日児童に配布した「令和3年度の行事予定のお知らせ」の手紙ですが、行事を変更しました。6月6日(日)に予定していた日曜参観ですが、現在の状況から実施することが難しいと考え、1月に延期させていただきます。

 また、1学期の終業式ですが、オリンピックを開催する予定で今年のカレンダーの祝日が変更されていました。7月19日(月)は平日扱いとなりますので、この日が給食終了、翌日7月20日(火)が終業式となります。

 変更と修正をよろしくお願いいたします。

 以下のリンクで確認いただけますのでよろしくお願いいたします。

令和3年度の主な行事予定
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 視力検査(3年生)
4/27 視力検査(1年生)
4/30 聴力検査(6年生)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書