一人一台学習用端末の活用について

保護者の皆様へ

 本日、2〜6年生の児童は一人一台学習用端末を持ち帰りました。設定など保護者の皆様には、お世話をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。学校から配付いたしました手紙と端末の使い方の説明を、ホームページからも見ることができるようにしています。ご活用ください。

   (1) インターネットにつなげる方法
   (2) 児童用アカウントの配付について
   (資料)1人1台学習者用端末の使い方(児童用)

 また、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」をご家庭で利用することができます。ログイン画面にIDとパスワードを入力してください。なお、IDとパスワードは、学校メール(ミマモルメ)にて、この後、配信いたします。  → プリントひろば ログイン画面


緊急事態宣言の期間中における来週からの対応について

 緊急事態宣言が発出され、4月26日(月)部分登校となりました。
教育委員会の指示に従い、次のように教育活動を進めてまいりますので、ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

○緊急事態宣言の期間中の登校時刻は、
         11時15〜30分までの間です。

〇家庭にて、行ったプリント学習と
 学習用端末(タブレット端末)をもって登校させて
 ください。その他の持ち物は学年によって違いますので、
 連絡帳を見てください。

〇4時間目は学習し、給食を食べた後、
         13時30〜40分までに下校します。

〇下校後はまた、プリント学習やICT(タブレット端末)
 を活用した学習を行います。

 ※学校での預かりを希望された方は、いつも通りの時刻に
  登校させてください。持ち物は自宅で学習することに
  なっていたプリント学習とタブレット端末です。
  学校では、みんなが行っている自宅学習を、自主学習で
  行います。

◎保護者の皆様におかれましても、緊急事態宣言期間中、
 各家庭大変厳しい状況かと存じますが、ご協力をどうか
 よろしくお願いいたします。

 

今後の学校における対応について

保護者の皆様におかれましては、いつも本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございまいます。

さて、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請がなされ、「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっておりますので、本日、大阪市教育委員会からの連絡文書を児童に持ち帰らせています。 

 → 今後の学校における対応について  

詳細をお読みいただき、発令されましたらご対応をよろしくお願いいたします。
 
 自宅学習の際に教育委員会からICTを活用する旨の連絡があり、学習者用端末の持ち帰りについても指示がありました。そこで、本日、1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのために、下の手紙を配付いたしました。

 1 一人一台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い

 2 「学習者用端末等使用条件」

 3 「学習者用端末等貸付要綱」

 4 「学習者用端末等貸付依頼書」(1年用)
   「学習者用端末等貸付依頼書」(2年以上用)
   「学習者用端末等貸付依頼書」(2年以上の記入例)
   

 「学習者用端末貸付依頼書」は、必要事項をご記入・ご署名の上、急で申しわけございませんが、明日4月23日(金)までに、学級担任までを回収袋に入れてご提出いただきますよう、お願いいたします。

 但し、1年生については「学習者用端末貸付依頼書」の提出は、していただきますが、今回の期間は、プリント学習をいたしますので、端末の貸出はいたしません。
 
 また、明日は、端末を持ち帰らせます。そのため、アカウントを書いたカードも持ち帰らせます。

パソコンを使おう(2年生)

期間はまだ未定ですが大阪府の「緊急事態宣言」の発出が決まりましたので、来週からICTを使った家庭学習が始まります。それに備えて各学級ではパソコンの設定やソフトの使い方を学習しました。
詳しくは本日配布の保護者プリントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月22日の給食は「やきそば」「きゅうりのしょうがづけ」です。焼きそばは子どもたちに大人気の献立です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校協議会

お知らせ

学習関連