◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 4月22日(木)

画像1 画像1
 4月22日(木)の献立は「鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 あつあげのしょうゆだれかけは、一口サイズのあつあげを焼き、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせたたれをかけています。あつあげはたんぱく質やカルシウムが豊富です。
 紅ざけそぼろは、さけフレーク、いりごま、青のりをしょうゆ、みりんで味付けしていためています。ごはんが進むこんだてでした。

【1年生】 図書室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で、読みたい本を探す子ども達の目が輝いています。
1年生は、休み時間にも本を借りて読む児童が多いです。

4年生 社会 大阪府の市町村の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会で大阪府の市町村の様子について、
グループで調べました。
それぞれの班で調べたい市町村を選び
資料を使って、市町村の特色を探しました。

【1年生】 体育「並び方の練習 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式以来、初めて1年生全員が集まりました。
子ども達は、他のクラスにいる園の友達と目を合わせて笑顔を見せていました。
最後に、何か困ったことがあったらいつでも相談するようにと、学年の先生方全員からお話がありました。

【1年生】 体育「並び方の練習 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての体育です。
2列と4列に並ぶ練習をしました。
前の子の頭を見て、まっすぐに並ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 家庭訪問(ポスティング)
4/28 家庭訪問(ポスティング)
聴力検査(5年)
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問(ポスティング)