6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

緊急事態宣言が発出された場合の対応について

4月25日に大阪府では緊急事態宣言が発出する見込みとなっています。発出された場合4月26日からは午前中は自宅学習を行い、その後、登校してから給食を喫食し、午後から学校での学習活動となります。詳しくは本日配布したプリントをご確認ください。

今後の学校園における対応について

緊急事態宣言発出期間の本校の教育活動について

今日の給食 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
  

文化委員☆お昼の放送

画像1 画像1
今秋から昨年度の文化委員がお昼の放送を頑張ってくれています。
原稿もしっかり考え、給食の献立の説明をしっかりしてくれています。

「体の掃除をしてくれる食物繊維がたくさん含まれるコーンスープを突っ込んで食べましょう。」
「鮭にはアスタキチンサンなどの美肌や成長に必要な栄養素が含まれているので避けないようにしましょう。」
「今日の黄桃は多く糖分が含まれているので、午後からの授業も頑張れると思います。」

などなど機知に富んだ放送をしてくれています。

3年生☆進路学習

画像1 画像1
進路主事の先生に進路学習をしていただきました。
大正北中学校からどんな高校に行っているのか、どんな学科があるのかなどを教えてもらいました。
教室に帰ってからも進路だよりや資料が配布されました。
家に帰ったらおうちの人と進路の話ができるといいですね。

今日の給食 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 午前:3限家庭学習 午後:2限学校で学習
4/27 午前:3限家庭学習 午後:2限学校で学習
4/28 午前:3限家庭学習 午後:2限学校で学習
4/30 午前:3限家庭学習 午後:2限学校で学習