熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

お掃除隊(4月15日)

画像1 画像1
 中本小学校ではお掃除隊が学校を美しくするために日々奮闘中です。みんな、がんばっています!

15日の給食「あつあげ」(4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅さけそぼろ」でした。
 あつあげ。しょうゆだれが食欲をそそって、おいしかったです。
 あつあげは、豆腐を使用した揚げ物の一つです。あつあげの一般的な作り方は、しっかり水を切った木綿豆腐を食べやすい大きさに切り、表面が濃いきつね色になるまで180度から200度の高温の油で揚げます。
 うすあげとは異なり、火が通り過ぎないよう注意し、中が豆腐の状態を保つように揚げるので、生揚げ(なまあげ)とも呼ばれるそうです。
 主に、焼いたり、煮たりして食べることが多い食品です。

ドッジボール(3年生:4月15日)

画像1 画像1
 3年生が体育館でドッジボールをしていました。体育館をいっぱいに使って、楽しそうに活動していました。

花のつくり(5年生:4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科で、アブラナの花のつくりを調べました。
 ピンセットで花びらなどを1枚ずつとりながら、調べていきました。細かいものもあり、子どもたちは驚いた表情を見せていました。

種まき2(4年生:4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の種まき。2組も楽しそうに作業していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 家庭訪問(2)
短時間登校
4/28 家庭訪問(3)
短時間登校
4/30 C-NET
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日