6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

4月30日のお知らせ

4月30日は旭区のオンライン接続テスト割り当ての日です。
2〜6年生は午前中に接続テストがあります。ご家庭に学習者端末を本日持ち帰り、30日午前中にご家庭で学習をされる場合は、接続テストにご協力をお願いします。

本日の各学年の配布物です。

1年生は4月30日〜5月7日の予定です。
1年生学年だより 4月28日配布

2〜4年生に関しては、オンライン接続テストに関する記載がありますので、ご確認をよろしくお願いします。
2年オンライン接続テストについて 4月28日

3年生4月30日学習予定について

4年生予定 4月28日(水)配布

4月30日の1〜5年生の学習の予定を一覧でまとめたものです。
緊急事態宣言中のスケジュール4月30日まとめ

4月28日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の給食の様子です。今日の献立には「あまなつかん」がありました。子どもたちにとっては厚い皮をむいて食べるのは難しいことです。特に低学年の子どもたちにとっては大変です。大型モニターには上手に皮をむくことができるように皮のむきかたを映し、担任の先生が指導しています。

4月27日(火)の様子です その5

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の6年生の教室の様子です。国語と算数の学習をオンラインで行っていました。教室で学習している子どもたちは、大型モニターで画面を共有しています。始まって2日目ですが、モニターから聞こえてくる子どもの声を聞いていると、6年生の教室では、教室の子どもたちと、自宅にいる子どもたちが一体となって授業を行っているように感じることができました。感心するばかりです。

5年生・6年生はオンラインを活用して学習を進めています。

4月27日(火)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の5年生の教室の様子です。社会科の学習をオンライン学習で行っていました。動画を画面で視聴し、ワークシートを使ってまとめていました。先生は自宅でオンライン学習に取り組んでいる子どもに質問すると、しっかり答えが返ってきました。自宅で学習している子どもたちも頑張っています。

4月27日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室には素敵な掲示物がありました。一人一人の1年間の目標が双六のようなマス目に具体的に記されています。一人一人の個性がよく表現されており、とても素敵です。「海洋トライアルに行きたい」「修学旅行に行きたい」という言葉もありました。ぜひ実現させてあげたいと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 聴力検査(6年生)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書