お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

授業風景(3年生)

 本日2時間目、3年生1・2組の授業のようすです。1組は算数で、「10のかけ算の答えの見つけ方」を考えています。2組は国語で、「くらべてみよう」で、表に整理してくらべる学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

 本日2時間目、2年生1・2組の授業のようすです。どちらも国語で、1組は「いくつあつめられるかな」で、友だちに伝えたいことを一人ずつ発表しています。2組は「すきなことなあに」で、2人1組になって伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

 本日2時間目、1年生1・2組の授業のようすです。1組は、保健室で発育測定をしています。2組は国語で、「とん とん とととん はじめるよ」の単元での学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(4月13日)の給食

豚肉のデミグラスソース
スープ
キャベツとコーンのソテー
パンプキンパン
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

 本日2時間目、6年生1・2組の授業のようすです。1組は社会で、「わたしたちの生活と政治」の日本国憲法について考えています。2組は理科で、「どうすればものがよく燃えるのか」について外でわりばしを燃やす実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 接続テスト(16時〜4年)
5/1 創立記念日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 聴力検査(5・6年)
記名の日
家庭訪問(居住地確認のみ)