いっしょうけん命はかっこいい 

『静・動〜メリハリ〜 全力発声

3年体育男女共習の授業
保健体育の約束事項についての確認です。

集団規律、集団つくり、体力の向上、本当の楽しさに出会える授業を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の四季

3年2組理科の授業です。
日本列島は気団の影響を受けて、季節により天気が変化する。
基礎知識から、順番にしっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科で脳ミソを鍛える

一年生理科授業。
先生の質問に積極的に答える生徒たち。
「何のために理科を学ぶの」

理科の理の読み方は?
『ことわり』とも読みます
・・・ルールやきまりを意味します。


理科を勉強することで、「どうして〇〇になるんだろう?」と考える思考力を鍛えることだとお話がありました。
画像1 画像1

ビビンバとトック

日本でも人気の韓国料理『ビビンバ』。

たくさんの具材(ひき肉・きゅうり・にんじん・切り干しだいこん)に、コチジャンとごま油で味付けています。
この味付け、ご飯が進みます。
画像1 画像1

二年生美術ステンシル

2年生の美術の授業風景です。
ステンシルの技法を使ってアイデア模様を描きます。

言葉をイメージし、絵にしていきます。

テーマは『春夏秋冬』と『喜怒哀楽』。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 1,3年34限特別授業,家庭接続テスト 2年限56限特別授業、耳鼻科検診
5/7 2年家庭接続テスト 検尿2次 34限特別活動
5/10 12年34限特別活動 3年56限特別活動 内科検診(3年2クラス)
5/11 34限特別活動

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ