明日のオンライン接続テストについて

2〜6年生の保護者の皆さま

 本日、児童に明日のオンラインTeams接続テストの保護者文書を配付いたしました。
所定の時刻になりましたら、オンライン(Teams)に参加をよろしくお願いします。

 また、参加が終わりましたら、本日の手紙にて「接続テストの結果」を報告していただきますようお願いします。切り取り線より下の部分に結果を書き込み、当日または週明けに担任までご提出ください。(但し、明日、朝から学校あずかりで登校している児童については、接続テストはできませんので、結果の提出の必要はありません。)
 
 ●配付文書はこちら→ オンラインTeams接続テストについて

 接続に関しての参加手順の詳細も別紙にて本日、児童に配付しておりますが、ホームページにも掲載いたします。

 ●別紙文書はこちら→ 「Teams通信テスト参加手順」

それでは、明日、接続テストをよろしくお願いいたします。




重要 オンライン学習の接続テストについて

2年生〜6年生の保護者の皆さまへ

 5月7日(金)にオンライン学習のための接続テストを行います。
使うソフトウェアは、Teams(チームズ)です。7日(金)までに、児童が持ち帰っているタブレット端末で、Teamsのサインインをしておいてください。

 サインインの仕方は、こちら⇒1人1台学習者用端末の使い方 の「Teamsのサインイン」のページを参考にしてください。一度サインインをしておくと、2度目からアイコンをクリックするだけで画面が出てきます。
(TeamsのIDとパスワードは,先日持ち帰った名刺サイズのカードに書かれています。)

 本校では、接続テストを学年別に時間を分けて行います。
9:30〜、3年・4年1組・5年が行い、
9:50〜、2年・4年2組・6年が行います。時間にTeamsをご準備ください。

 また、今回の接続テストは、カメラはON、音声はOFFで行います。家の様子が映るため背景ができるだけ、かべになるようにセットしてください。(Teamsの機能である「背景の効果」を活用していただいても結構です。)

 それから、今回、所定の時間に挑戦したがうまくつながらなかったとしても後日、また接続テストの機会を設けますので、ご安心ください。5月6日には、さらにわかりやすく「Teamsへの接続の仕方の詳細」をホームページに掲載しますのでご覧ください。

 ゴールデンウイークでご家族、おくつろぎのところ恐れ入りますが、サインインにご協力をよろしくお願いいたします。


今日の給食

4月30日、4月最終の給食は「カレースパゲティ」「キャベツのピクルス」でデザートに缶詰のリンゴがでました。コッペパンはアプリコットジャムでいただきました。スパゲティはどの種類でも大人気の献立です。
画像1 画像1

アレルギー対応の研修をしました。

全教員と給食調理員が集まり、アレルギー対応の研修会を行いました。児童の命に直結することなので、重要事項を一つ確認していきました。「エピペン」の使用方法についても一人ずつ実技研修を行っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の様子

家庭学習と学校での授業の形態での実施が3日を過ぎました。保護者の皆様にはオンラインがうまくいかないことなどでご心配とご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。
子どもたちは学校ではいつものクラスメートに会えて喜んでおり、オンラインでの学習の確認や新しい授業に真剣に取り組んでいます。給食は簡易給食ではなく通常の給食で、おいしそうに食べています。4月28日の給食は「マーボー豆腐」「きゅうりとコーンの甘酢あえ」「もやしとピーマンのごまいため」です。マーボー豆腐は子どもたちに人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校協議会

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

学習関連