自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

緊急事態宣言延長における対応について

平素より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、令和3年5月11日までを実施期間として行われた「緊急事態宣言」について、実施期間が令和3年5月31日まで延長されました。
それに伴い「今後の学校園における対応について」を配布させていただきました。また、その裏面には「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を掲載させていただいています。
こちらの配布書類をご一読いただき、今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

(それぞれの配布文書は文書名をクリックするとご覧いただけます。)

5月12日(水)の給食

・コーンクリームシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・パン、牛乳
画像1 画像1

5月12日(水) 授業の様子

通常登校から変わり、今の登校時間が始まってから九日が経ちました。
いつもとは違う登校にも慣れ始め、集中して授業を受けていました。

学校だけではなく、家庭学習も上手に活用し、中学生としてあるべき姿を意識しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて

この度,文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが掲載されました。


詳細は、下記↓をご覧ください。

文部科学大臣メッセージ

文部科学大臣メッセージ(保護者向け)


重要 5月11日(火) 5月12日(水曜日)〜5月14日(金曜日)の登校における授業実施について

平素は、本校の教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、本日、お子さまに大阪市教育委員会からの指示を受けて「5月12日(水曜日)〜5月14日(金曜日)の登校における授業実施について」を配布させていただきました。

5月12日(水)〜14日(金)の授業実施計画、時間割は以下の配布文書にてご確認ください。

5月12日(水曜日)〜5月14日(金曜日)の登校における授業実施について


なお、5月17日(月)からの時間割、学校行事については改めてお知らせします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 (希望者のみ)オンライン懇談
5/13 各種委員会 尿検査
5/14 2,3年内科検診 尿検査予備日 生徒議会
5/17 職員連絡会 教育相談 SC
5/18 2,3年内科検診 教育相談