いっしょうけん命はかっこいい 

GoogleMeet_同期(Live)は100人まで?

?昼食後
「3年オンライン学年集会」を実施しました。
今回入室できたのは約100人。
参加人数に制限があるのがわかりました。

緊急事態宣言により、心落ち着かない事も多いと思います。しかし、この様な時だからこそ、
一人ひとりの心かけでピンチをチャンスに変えることができます。
何もできないではなく、手段を工夫しながら、何ができるかを考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)〜31日(月)までの学校における対応について

画像1 画像1
【新型コロナ感染症の『緊急事態宣言』延長下における17日(月)以降の教育活動についてお知らせいたします。

○朝の出欠確認は、8時40分からオンライン。
 学年によって時間が変わる場合があります。
○1〜2、5〜6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習。
家庭学習終了後、10時15分〜10時35分までに登校。3,4時間目は授業。
〇給食を喫食し13時35分以降に下校。
○5、6時限目は、家庭にてICTを活用した学習やプリント学習。

部活動の公式戦を3週間前に控えた部活動については、6時間目の学習後に活動することになります。
つきましては、該当する部活動の生徒は、各顧問の指定した部活動開始時間に合わせて、再登校していただくようお願いいたします。

※学校の教育活動によって時間の変更が生じる場合は、お知らせいたします。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※学校において1〜2時限目、5〜6時限目に生徒の預かりをすることができますので、ご家庭の状況により、預かりを希望される場合は学校までご連絡ください。学校において家庭学習と同様の内容の学習を行います。

【配付プリントはこちらから】

事務室からのお知らせ

画像1 画像1
【5月14日(金)事務室からのお知らせ】

●本日全校生徒に、『学校徴収金』について、「生徒費・積立金会計の予算書及び各学年明細・納入のお知らせ」を配付しておりのでよろしくお願いします。




各配付プリントはホームページ右の
【配付文書】『事務室からのお知らせ』をご覧ください。

くすのき学級授業の様子

本日3限
くすのき教室と和室での授業の様子です。
担当の先生が
生徒一人一人の教育ニーズを把握し、授業が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆のカレーライスに笑顔満開

今日の給食は最高!
そんな子どもたちの声が聞こえてきそうです。
ハンバーグに大豆入りカレーライスです。
みんな笑顔満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 内科検診(3年2クラス 2年1クラス) 部長会議
5/18 内科検診(1年2クラス)
5/19 係生徒打合せ1回目
5/20 学年練習(2年)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ