私たちの目標  誠実  努力  忍耐

5月14日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
?10時35分より数学のオンライン授業を行いました。初めての実施で接続できるか不安がありましたが、約180人の生徒が参加することができました。生徒の感想では普段の授業より分かりにくいという声が多く、対面での授業の代わりとなり得るかというと課題だらけですが、少しでも前に進むための一歩となりました。

今日の給食

画像1 画像1
じゃがいものミートグラタン
スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
発酵乳 牛乳
コッペパン いちごジャム

先日お知らせしたように、17日(月)、18日(火)の2日間は給食を実施いたしません。各家庭で昼食をとった後、13時から13時20分の間に登校となりますのでよろしくお願いします。

5月14日 1年生

画像1 画像1
1年生でも、2年生と同じ時間帯で英語の授業を実施しました。事前に用意した、スライドや映像を見たり、リスニングテストを行いました。画面が見れらようになるまで時間がかかったり、画像や音声が粗くて読み取れない、聴き取れないということも多いようです。課題を一つ一つ解決できるように先生たちもチャレンジしています。

文部科学大臣より児童生徒や学生等へ向けたメッセージ

文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けたメッセージが掲載されました。不安や悩みがあれば、家族、先生、周りの友達、誰にでもいいから悩みを話してください。みなさんの周りにはたくさんの味方がいます。

文部科学大臣より児童生徒や学生等へ向けたメッセージ

5月13日 3年生 ハッピ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では体育大会で使用するハッピを被服室で作成しています。今年度から始まる取り組みで着用するものです。48期生が新しい住之江中学校の歴史を創っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31