いっしょうけん命はかっこいい 

1年生 漢字100問テスト&オンライン

画像1 画像1
 今週、各クラス国語の授業内で、1年生は漢字100問テストに挑戦します。今日は5組がトップバッターとして取り組みました。読み50問、書き50問の計100問の漢字テストです。長い期間をかけて学習してきました。その成果が発揮されることを期待しています!

 また、本日から1年生もオンラインの朝学活を、明日からオンライン授業を実施します。先週金曜日と本日配布の学年通信に詳しく書いてありますので、よろしくお願いします。

 明日のオンラインは、
 ・各クラス朝学活
 ・1組 国語
 ・2組 社会

 となっています。決められた時間に、決められたクラスルームへのログインをお願いします。

 また、明日は内科検診の実施および給食の変更に関わって、登校時間が12:50〜となっています。内科検診があるクラスの女子は、半そで体操服の上が必要ですので、お忘れなく。

1年生学年通信 12号 はこちら
1年生学年通信 13号 はこちら

ヒートレスカレー

十三小学校の休校にともない、本日の給食は『ヒートレスカレー』となりました。
常温で搬入され、冷めたカレールーとパンの組み合わせです。

防災用としての備蓄食材ではこのような食事もあります。
毎日温かな食事を当たり前のように頂いていますが、このような食事にも感謝しなければならないと思いました。

十三小学校の臨時休業にともない、本日の中学校給食の提供が『ヒートレスカレー』に変更なりました。明日の給食については実施せず、各ご家庭で昼食を取ってくださいますようお願いいたします。登校時間等詳細は本日配付しましたお知らせをご覧ください。

 ⇒ 
【明日5月18日(火)の給食対応についてはこちらから】
画像1 画像1

学校の朝のHR(3年)

10時より
朝のオンライン学活を行いました。
自宅待機期間の生活リズム
皆さん大丈夫でしょうか。

本日は昼からの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT研修会

ICTを活用したオンライン授業の研修会が行われました。
効果的なオンライン授業の進め方をわかりやすくシンプルにまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ずぶ濡れ

タイミング悪く、朝の登校時に激しい雨に見舞われました。
登校する生徒は靴だけでなく、服までずぶ濡れのようです。

生徒の安全登校のため、正門付近の雨水を教員たちがドライワイパーで排水溝へ流し込んでくれています。
ご苦労様です。

今週はずーっと雨マーク、こんな激しい雨、登校時だけは「どうか降らないで」と、てるてる坊主にお願いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 内科検診(3年2クラス 2年1クラス) 部長会議
5/18 内科検診(1年2クラス)
5/19 係生徒打合せ1回目
5/20 学年練習(2年)
5/21 学年練習(1,3年)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ