5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日、本日の給食の献立は黒糖パン・牛乳・かつおのガーリックマヨネーズ焼き・ベーコンと野菜のスープ・グリーンアスパラガスのソテーでした。

かつおはからだをつくるもとになるたんぱく質や、貧血を予防する鉄などを多く含む魚です。

今日は6年1組の「いただきます」の様子です。

中学校 今月の目標

画像1 画像1
5月18日に行われた生徒専門委員会・生徒議会で中学校の5月の目標がそれぞれ決まりました。例年より大幅に時期が早まった梅雨、なかなか衰えない新型コロナウィルス感染症などスッキリしない日常が続きますが、しっかり目標をもってすすんでいきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日、本日の給食の献立は米飯・牛乳・ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツでした。

今日は9年1組の「いただいています」の様子です。

学校園の通常授業の再開について

大阪市教育委員会より、学校の通常授業の再開について指示がありましたので、本校の教育活動を次のように行います。度重なる変更となりますがご理解・ご協力をお願いします。

5月19日(水) 小中学校とも3・4限授業、給食を喫食後下校(14:00頃)
5月20日(木)・21日(金) 小中学校とも1〜4限授業、給食を喫食後下校(14:00頃)
5月24日(月)〜 小中学校とも通常授業再開
*なお、中学校の部活動体験は5月24日から開始時間を16:00に変更して行います。
20210518 学校園の通常授業の再開について

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、今週より小学校・中学校とも3・4限授業となっています。
朝の登校は小学校・中学校が同時刻となり、「緊急事態宣言」以前の様子に戻ることが出来ました。

児童生徒を小学校・中学校の教職員が迎える小中一貫校らしい朝の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 356年内科検診
5/24 小学校眼科検診
5/25 9年体育大会学年練習 

校長室より

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係