★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

5月21日(金)3年生 算数

 3年生は計算問題に取り組んでいました。

 筆算の線を定規できちんと引いて、ノートに丁寧に書いていて感心しました。

 どちらのクラスも静かに集中して取り組めていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の給食

今日の献立は、カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、1/2こくとうパン、バナナ、牛乳です。
画像1 画像1

5月20日(木)4年2組 スポーツテスト

 4年生が、講堂でスポーツテストの種目である「握力」「長座体前屈」の測定をしています。

 手を消毒してから、一人ずつ握力計を握っていきます。

 「うわ、昨年よりも伸びてる!」「力が入らへんわ〜」などと言いながらはかっていました。

 長座体前屈でも消毒をした後、どこまで体を曲げることができるかをはかっていました。

 6月に入ったら、50m走や、ソフトボール投げなどの種目も測定します。がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木)登下校の見守り、ありがとうございます

画像1 画像1
 本日より、全員午前8時30分の登校となりました。
 昨日までは、緊急事態宣言が出されたため、午前11時15分から30分までの間に登校していました。家庭の事情で午前8時30分から登校する子どもたちもいました。つまり、見守り隊の方は、午前8時からと11時からの2回、交差点などに立ってくださっていました。地域の方やOBのPTAの方、現PTAの方が立ってくださっていました。ありがとうございます。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

5月20日(木)あじさいと運動場

 今日も雨が降り、運動場に小さな川のようなものがたくさんできていま
 す。
 
 玄関には、あじさいを置いています。
 子どもたちに、あじさいを見せて、「何の花か知っていますか?」と聞く
 と、「あさがお」という子どもたちが多くいました。
 これからいろいろな花の名前を知ってもらえるようにしたいと思います。

 このあじさいの花を楽しんだ後は、挿し木をして増やしていこうと考えて
 います。
 楽しみにしていてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31