昼休みの光景

5月25日 火曜日

梅雨の晴れ間で気温がぐんぐんあがり、夏まであと少しと思わせてくれる陽気です。

いつものように児童のみんなは元気いっぱいに活動しています!
先生方も元気です。児童と一緒に走り回ってくれています。
画像1 画像1

今日から通常授業に戻ります

5月24日 月曜日

おはようございます。

久しぶりに週末は良いお天気に恵まれました。気持ち良く月曜日の朝を迎えることができたのではないでしょうか。

コロナウイルス感染拡大の割合が低いとの判断により、4月26日から続いた短縮授業は先週末で終了し、今日から通常授業に戻ります。
なお、本日は以前から予定していました先生方の研修(5年生の授業研究)の為、5年生以外は1時半頃下校となります。

この間、各ご家庭にはご負担をおかけしました。ご理解、ご協力頂きありがとうございました。
まだまだ予断を許さない状況は続きます。
今後とも家庭、地域、学校がしっかりと連携しながら、難局を乗り越えて行きたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

さて、今朝の児童朝会は放送朝会としました。
私からは生活リズムが変わるので、正しい姿勢に気をつけて、乗り切って欲しいとお話ししました。
生活指導の先生からは、児童のみんなは挨拶がきちんとできていると褒めてくれました。
聞いていて私もなんだか嬉しくなり、もっと丁寧にするよう心がけようと思いました。
各ご家庭でも褒めてあげてください。お願いします。

それではみなさん今週もよろしくお願いします!
画像1 画像1

登校時はくれぐれもご注意を!

5月21日 金曜日

保護者の皆様へ
おはようございます。
今朝は大阪市に大雨警報が発令されています。
登校時には雨や風の状況を確認し、各ご家庭の判断のもとお子様を送り出してください。
特に低学年のお子様のいらっしゃるご家庭は、慎重に判断してくださいますよう、宜しくお願いします。

3.4年生 給食

5月20日 木曜日

3.4年生の給食にもお邪魔しました。
学年があがると、食べている量が全然違います。
2年生より3年生はモリモリ食べてくれています。さらに4年生はたくましいです。
1年間の差をすごく感じました。

みんなよく食べ、よく遊び、よく学んでくださいね!
画像1 画像1

2年生 給食

5月20日 木曜日

この後、雨が激しくなるとの予報があります。登下校にはくれぐれも注意して欲しいと思います。

2年生の給食中にお邪魔しました。
今日の給食は、ご飯、中華スープ、胡瓜のピリ辛和え、ホイコウローです。美味しい中華定食ですね。

給食当番の児童が献立を読み上げ、みんなでいただきます!
なかなか楽しく食べれませんが、美味しい給食を味わってください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 クラブ活動 尿検査(2次)
5/27 全国学力・学習状況調査(国語・算数) C-NET 小学生すくすくテスト
5/28 内科検診(14:00〜)
5/30 校下清掃