いっしょうけん命はかっこいい 

学級旗 進捗状況

3年生 
想いを繋ぐクラスのシンボルとしての学級旗
制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標を紹介します。

3年3組
実に面白い
担任の先生と生徒の思いが込められていますね。
改訂版が近々発表されるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨による河川増水(氾濫)等、非常変災時の措置

ここ数年、日本各地を集中豪雨が襲い、大きな被害が発生しています。大阪市においても局地的な集中豪雨にあう可能性もあり、その際の河川の増水(氾濫)に日頃から十分に備えておく必要があります。特に河川の増水(氾濫)に伴う休業は区ごとの対応になります。
 改めて、非常変災時等の措置についてお伝えします。

【臨時休業措置の措置基準】
幼稚園、小中学校にあたっては、所在する区のいずれかの地域において、大阪市(大阪市長)より、河川氾濫の「警戒レベル3(高齢者等避難)」、「警戒レベル4(全員避難)」の発令があった場合。
なお、河川氾濫に伴う臨時休業等については、気象庁等から出される防災気象情報(警戒レベル〇相当情報)ではなく、大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、ご判断くださいますようお願いします。

《情報収集に際しましては、以下をご参考にお願いします》
〇大阪市HP
〇おおさか防災ネット
〇大阪市危機管理室Twitter
〇LINE 大阪市公式アカウント
〇NHK速報
〇防災スピーカー(発令した場合、放送が流れます)

※5月21日(金)大雨により、第2寝屋川流域に河川氾濫警戒レベル3以上の発令がありました。それに伴い、関係する大阪市立中学校が臨時休業になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雑誌、漫画、映画作品小説などいっぱい

図書室では、さまざまな本に出会えます。
読書を続けていると、脳のシナプスのつながりが強化され、記憶力や集中力が向上します。また、読書はストレスレベルを下げます。
読書習慣は、毎日、ちょっとした時間にいつでもどこでも本を手に取ることが大切です。是非、その時間を確保しましょう。

図書室には、漫画や小説、詩集、回顧録、新聞……たくさんの本があります。

読書はあなたの健康に強力な恩恵をもたらす生涯にわたる習慣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフティ

見た目はグラタン?
口に入れてみると、リンゴの甘味が口の中に広がってきます。
その名は、『リンゴのクラフティ』です。
フランスの家庭で作られる郷土菓子です。
フランス語で、『いっぱい詰める』ということをクラフティというようですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/28 英語検定
5/31 教育実習(〜6月18日)
6/1 完全更衣

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ