寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

おはようございます。

 今朝の雨で学校前の道路が水につかり川のようになっています。このまま、登校すると子どもたちが大変危険ですので、自宅待機をお願いいたします。今後についてはメールとホームページでお知らせいたします。
大阪市立中野小学校

児童会 認証式

 今日から1時間目から登校になったので、朝の時間に事前に録画しておいた児童会メンバーの決意発表を各部屋で見ました。それぞれ短歌や川柳にしたり、歌やダンスにしたり名前の頭文字で標語にしたり、中には、ミッキーマウスのものまねをするなどそれぞれ工夫して話せていました。今年もみんなで素敵な学校をつくっていってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科

 昨日は、さつまいもと自分の植木鉢にトマトを植え、今日は、学習園の2年の場所にナスや枝豆やキュウリを植えました。植える前に苗をしっかり観察してカードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の水泳授業(水遊び・水泳運動)について

今年度の水遊び・水泳運動の学習に関してですが、感染症対策の徹底を前提として、全学年で水泳授業(水遊び・水泳運動)の実施することとなりました。
お知らせが遅くなり、申し訳ありません。
本日、水泳授業(水遊び・水泳運動)に関するお手紙を3点持ち帰っておりますので、ご確認いただきますようよろしくお願いします。

水遊び・水泳運動の学習の参加につきましては、「参加確認書」にて確認させていただきますので、5月31日(月)までにご提出ください。

水着や帽子の準備、また耳鼻科や眼科等の医療機関の受診も併せてよろしくお願いします。


今年度の水泳授業(水遊び・水泳運動)について

2年 体育

 新・中野っ子体操にあるジャンプの体操を練習しました。しっかり体をほぐした後、反復横跳びをしました。去年より記録は上がったかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 すくすくテスト(5・6年)
6/2 歯科検診3・4年
6/4 田植え(5年)