熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

28日の給食「ルウ」(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の給食は「コッペパン・牛乳・ビーフシチュー・さんどまめとコーンのサラダ・あまなつかん・アプリコットジャム」でした。
 この日のビーフシチューは給食室でルウから作っています。
 ルウは、油脂で小麦粉を炒めたもので、ソースやスープにとろみをつけるために用いられます。ルウは仕上がりの色により、白色、淡黄色、褐色の3種類に分けられます。大阪市の給食では、白色(ホワイト)と褐色(ブラウン)のルウを使っています。
 ホワイトルウは、とろ火で小麦粉もバターも色がつかないように炒めたルウで、グラタンやシチューに使います。一方、ブラウンルウは、はじめ弱火で、徐々に火を強くして、褐色に色づくまで炒めたルウで、ハヤシライスやビーフシチューに使います。
 手間暇かけて作られています。子どもたちには感謝の気持ちをもって、もりもり食べてほしいですね!

Teams接続テスト2(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年では、少し踏み込んで、学級活動や算数の学習についても実施してみました。
 黒板の文字の見え方や、音声の届き方などを確認し、例えばチャット機能が操作ができなくなったときにどのように対応するのかなども試してみることができました。
 

Teams接続テスト(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日の10時10分から2年生以上の各学級でTeamsの接続テストを行いました。
 今後、オンラインを活用した学習に取り組む必要が出てきたときに、現状ではどの程度の整備状況であるか、また子どもたちがどの程度自宅で活用していけるのか、等を実施に接続して確認しました。
 各学級ともかなりの人数が参加し、担任の先生とやり取りをしました。
 中には接続がうまくいかなかったり、音声が聞こえづらかったりと課題も出ましたが、想定していたよりスムーズな接続になったように思います。
 私たちも様々なシミュレーションをし、よりスムーズに充実したものになるように取り組んでいきたい考えています。同時に活用にあたっての環境整備も考える必要があると感じた接続テストになりました。
 この時間に、子どもたちと一緒に接続テストにご参加(フォロー)いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

27日の給食「3つの食品群」(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は「ごはん・牛乳・焼きとり・みそ汁・きゅうりのゆず風味」でした。
 焼きとりは体をつくるたんぱく質が含まれていますね。食材はそれぞれに含まれる栄養素によって大きく3つの食品群に分けられます。
 炭水化物や脂質を多く含み、おもにエネルギーのもとになる食べ物は黄色のグループで、「穀類、いも、油脂、砂糖、種実類」が含まれます。
 たんぱく質、無機質を多く含み、おもに体をつくるもとになる食べ物は赤色のグループで、「乳、肉、卵、 魚、豆、海そう類」が含まれます。
 ビタミン、無機質を多く含み、おもに体の調子を整えるもとになる食べ物は緑色のグループで、「野菜、果実、きのこ類」が含まれます。
 どれか一つのグループに偏った食事にならないよう、3つの食品群の食品をバランスよく食べることが大切ですね。

しっかり手洗い(4月27日)

画像1 画像1
 学校ではしっかり手洗いを続けています。基本的対策として習慣化しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 眼科検診
日本語指導(5h)
6/2 体重測定4・5年
委員会活動
6/3 内科検診3・4年
6/4 体重測定1・6年
C-NET
日本語指導(2h)