◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「ヒロシマの或る国で」は、歌詞をじっくりと読み取りながら、まっすぐな音色で、歌に表現することができいました。

アンコールに応えて、「翼をください」も聴かせてくれました♪

やっぱり音楽は楽しいです!

【1年生】 体育「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のスポーツテストに向けて、ソフトボール投げの練習をしました。
まずは玉入れ用の軽い玉を使って、防球ネットをこえるように投げました。
その後、テストの時に実際に使うソフトボールを使って練習です。
1年生にとっては重くて硬い大きめのボールですが、先生方から見本を見せてもらったり、投げるフォームを教わったりしながら、どんどん上達していました。

今日の給食 5月28日(金)

画像1 画像1
 5月28日(金)の献立は「ちくわのいそべあげ、あつあげとさといもの煮もの、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳」です。
 ちくわのいそべあげは、ちくわに青のりを加えた衣をつけ、揚げています。
 揚げているとちくわが膨らむので、一度にあまりたくさん揚げられません。ちくわどうしがくっついてしまわないように入れる量を加減しながら、丁寧に揚げてくれました。青のりの香りがよく、好評でした。
画像2 画像2

【1年生】 今週の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に、みんなで気持ちをこめて折った鶴を「よろしくお願いします!」とお渡ししました。
図工の時間には、自分の好きなものをたくさん描きました。
週末にそなえて、ペットボトルに水をたくさん入れてから帰りました。

【1年生】 今週の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数字の「8」がとても上手に書けるようになりました!
休み時間に、みんなでボール遊びをしました。
算数の学習では、なぜその式になるのかお話ができるように練習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 耳鼻科検診(3・4年生)
6/1 歯科検診(3年)
スポーツテスト(1・2年)
緊急事態宣言再延長(〜6/20)
6/2 歯科検診(2年)
クラブ活動
スポーツテスト(4・5年)
6/3 内科検診(1・6年)
尿検査(全学年)
スポーツテスト(3・6年)
6/4 3年遠足(秋に延期)
耳鼻科検診(1・2年)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

事務室