6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日、本日の給食の献立は黒糖パン・牛乳・豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツでした。

ミックスフルーツには桜桃・パインアップル・和なし・みかんが入ってます。

今日は5年2組の「いただきます」の様子です。

5月26日「中学校の授業風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の理科では生物の学習を行っています。

8年生は、映像を活用して英語学習に取り組んでいます。

9年生は、社会科の歴史を学習しています。

5月26日「小学校の授業風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では、慣れない作業ですがみんな興味を持って取り組んでいました。

6年生は、パソコンを活用して防災について学習しました。

5月26日「登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
通常授業になって、本日で3日目です。

通用門には中学校の風紀委員も立ってくれています。

小学生に感想を聞くと「6時間はしんどいけれど、夏休みが短くなるのは困る。」そうです。

「頑張ります!」と返事してくれました。

7年生 部活動体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は放課後、7年生が部活動体験を行っています。「緊急事態宣言」下ということで、活動時間を1時間に短縮して行っています。

それでも待ちに待った部活動体験!中学校生活3年間の大切な部活動を決める貴重な機会です。しっかり考えて今週金曜日の部活動編成に臨みましょう。

写真は硬式テニス部・男子バスケットボール部・サッカー部の活動の模様です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 56年すくすくテスト 34年体重測定 78年体育大会学年練習
6/2 9年体育大会学年練習
6/3 小学校耳鼻科検診 9年生第1回実力テスト
6/4 中学校眼科検診 
心臓検診 

校長室より

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係