学習園の様子★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習園の様子です。

ひまわりだけでなくホウセンカとマリーゴールドも子葉が出て、葉も出てきました!!

ゴールデンウイーク中に、成長したようです。

みんなで一緒にかんさつカードを書きたかったけれど、できなくて残念・・・

けれど、プリントでしっかり学習していますね!
すばらしい★

さて、上の写真はそれぞれ何の花の写真でしょうか。
しっかりべん強しているみんなならわかるはず!!

また、みんなでかんさつに行きましょう!

それまで先生たちで水やりをがんばりますね!

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、河内ばんかんです。
パンは、レーズンパン。苦手な子もいるかも知れませんが、ほんのりとした甘さがあります。カリウムや鉄などミネラルを多く含んでいます。
シチューには、ラッキーにんじんが!誰に幸運がもたらしたかな?

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言が5月31日まで延長され、今日から11時までに登校するように変更しています。10時35分頃には、登校する子どもたちが手指消毒をして、教室に入っていきます。

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、肉じゃが、もやしのゆずの香和え、ごまかか炒めです。
ごまかか炒めは、たけのこをかつお節(おかか)といりごまで炒めた物です。ご飯に添えてめしあがれ!

屋根よ〜り〜 た〜か〜い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で取り組んだ「こいのぼり」と、折り紙の「かぶと」、「アヤメ」を子どもたちと掲示しました。しばらくは、通常通りの時間割で学習が進めることが難しいですが、この掲示の青空を泳ぐこいのぼりのように、カラフルにそれぞれの色を活かして、楽しい5月を過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 耳鼻科検診
6/3 歯科検診(3、4、5年生) クラブ活動
6/4 eネット安心教室(3、4年生) 歯科検診(1、2、6年)
6/5 土曜授業(防災教育)
6/7 此花区長来校 発育測定(1、2、5年)