いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5/20 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/20の給食は「きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」でした。わかたけ煮に使われている「わかめ」と「たけのこ」は『であいもの』といわれます。『であいもの』とは、おいしくなる時期が同じ頃で組み合わせて調理すると、あいしょうぴったりな食材のことです。

5/17 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/17の給食は「かつおのガーリックマヨネーズ焼き、ベーコンと野菜のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。

5/19 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/19の給食は「カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、バナナ、黒糖クレセントロールパン、牛乳」でした。「カレースパゲッティ」は具材を炒めて、味をつけてから、別釜でゆでたスパゲッティを加えてさらにいためてつくっています。

5/19 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/19の給食は「かやくご飯、みそしる、まっ茶ういろう、牛乳」でした。「まっ茶ういろう」は、白いんげんピューレ、上新粉(うるち米の粉)、まっ茶、砂糖、水をよく混ぜ合わせ、蒸します。白いんげんピューレーは、国産白いんげんをゆでた後、細かく破砕したものです。新茶の季節に、おいしい「ういろう」でした。

通常授業再開へ

明日から朝からガッツリ4時間授業
そして
給食後下校→オンライン授業も金曜日で終了です

この3週間で「新しい世界」が少し開けたようです。

今後は、通常授業の中にICT・オンライン学習をどのように取り入れていくか、新たなテーマに挑戦していきます。

何よりも
月曜日からは午後も学校で普通に勉強します。

また今年は
全学年プールに入ることが決まりました
感染予防対策を万全に、水泳・水慣れに取り組んでいきます。

まだまだ緊急事態宣言は続きます
気を引き締めて
明日からもがんばっていきましょう!

校長発
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30