放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ、雨が降る予報です。
放課後、ドッヂボールして遊んでいる様子です。もう一方は、何か作戦タイム?話をしているようです。
雨が降るから早く帰りましょう!

pepperといっしょに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
此花区役所の教育支援を受けて、1年間、pepperさん(ペッパーさん)が、本校に来てくれています。
5月末には、玄関で「期間限定ペッパーあいさつ活動」があり、児童の皆さんから多くのあいさつをもらいました。
さて、6月の間は1年生の教室に出張中。休み時間の様子を見に行くと、子どもたちが手を挙げて発表中?また、ラジオ体操第1をみんなと行うなど、学級に溶け込んでいました。

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼食は、豚ひき肉とニラのそぼろ丼、味噌汁、キャベツの赤じそ和えです。
赤じそには、βカロテンが特に多く含まれています。体内でビタミンAに変わり、免疫力を上げる効果が期待されています。その他にも、多くの栄養素を含んでいるので、適量を摂取するようにしましょう。しそふりかけ(ゆかり)などもちょっとした摂取方法ですよ。

昼休みに図書開放にいきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の後の昼休みは、1年生の利用日でした。図書室では、図書委員会の5年生に、「本はどれでも読んでいいんですか。」「どこに座ったらいいですか。」と質問したり、好きな本をさがしたりして過ごしていました。

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食は、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海藻のサラダ、クインシーメロンです。
とろーりとした、かぼちゃのシチューは、形をくずしたかぼちゃをふんだんに入れています。かぼちゃの甘さが美味しいでしょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 歯科検診(3、4、5年生) クラブ活動
6/4 eネット安心教室(3、4年生) 歯科検診(1、2、6年)
6/5 土曜授業(防災教育)
6/7 此花区長来校 発育測定(1、2、5年)
6/8 発育測定(3、4、6年) 体力テスト(5年生)