いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6/3 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/3の給食は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」でした。「にら」は一本一本汚れなどを確認しながら洗っています、これを四回シンクをかえながら繰り返します。

児童集会 退場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生教室に向かって

2年生教室に向かって

3年生教室に向かって

今年度初の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日の朝は
児童集会

委員会を結成して
何もせぬまま
緊急事態宣言
オンライン学習突入

6月3日
やっと
運動場に全校集まって
児童集会が実現しました

縦割り班の集まり方
集会委員会の自己紹介と
退場のしかた
から

6/2 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/2の給食は「かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳」でした。メロンは甘くて好評でした。

2年生 国語の音読

教科書を両手で持つ

この当たり前を
凡児徹底することが
いかに難しいか


教科書を両手で持つことの意味

まず
自動的に
手遊びができなくなります

消しゴムを触ったり
鼻くそほじったり
前の子にちょっかいかけられない


また
両手で持つことで
全体を見渡して
目で追うべき文章をとらえることができます

読字(目で文字を追う)が苦手な子は
指で文字を追いながら読むこともあります
その配慮はもちろん必要です

そして
姿勢が極めて重要です

1日朝から午後まで
歪んだ姿勢で座っていると
骨や内臓の成長に悪影響を及ぼします

今後も意識して気長に指導していきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30