シダ植物

画像1 画像1
画像2 画像2
ヤブソテツの胞子嚢と胞子です。

★今日の給食★

画像1 画像1
美味しそうでしょ!

これは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡で見えたものです。
それぞれ何かわかりますか?
3つ目の写真がいちばん難しいです。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
シロツメクサ(マメ科)の花の分解です。
シロツメクサは集合花で、一輪の花に見えるのは多数の小さなマメの花の集まりです。
その小さな花を、ピンセットを使って、萼、花弁、おしべ、めしべに分けます。
さらに、めしべの子房を開いて、小さな小さな胚珠を取り出しました。胚珠は小さいながらも、豆らしい形をしています。

1年生 国語

画像1 画像1
ソーシャルディスタンスを取りながらグループワークをしています。
グループ内に「メンバーの意見をまとめ、発言をうながす役割」の人(=司会者)がいれば、話し合いをスムーズに進めることができますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

課題

連絡文書

学校協議会

学校評価