<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

図書館へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 大淀中学校では、学校元気アップ地域本部のボランティアさんと、学校図書館補助員の仲先生のご協力で、月曜日から金曜日まで毎日、放課後も図書館開放を行ってくださってます。
図書館へ行こう!本を読もう!

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日も季節はずれの暑さが(真夏日)予想されています。
 毎週木曜日は、2年生学年集会です。今朝は、山本先生のお話です。大淀中学校では、数年前まで教科書等をすべて持ち帰るようになっていました。当時の生徒会と先生方が話し合いをして荷物の軽減を図ったそうです。
 しかしながら、現状は、持ち帰るべき教科書等を机の中や、ロッカーに残している生徒がいます。
 あと、10日ほどで期末テストです。家庭学習も欠かすことはできません。先輩たちが作った自分たちのルールを守りましょう。

大阪市中学校春季総体 陸上競技

画像1 画像1
 嬉しいお知らせがありました。6月5日・6日に、大阪市中学校春季総合体育大会陸上競技の部が住吉区のヤンマーフィールド長居で開催されました。本校2年水野さんが女子800m走の決勝に出場しました。なんと3年生に混じって4位入賞の栄誉を受けました。おめでとうございます。

歯科検診

画像1 画像1
 本日、午後から全校生徒対象に歯科検診を行っています。検診は歯科校医の小坂先生にお願いしています。
 所見のある生徒には、あらためて「お知らせ」を配付します。できるだけ早期に医療機関を受診するようお願いいたします。

6月9日(水)の給食

画像1 画像1
 6月9日(水)の給食は、いわしのてんぷら・五目汁・豚肉とさんどまめのいためもの・かやくご飯・牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 いじめについて考える日
6/16 集団下校(雨天延期)

保健だより

食育つうしん

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書