井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

5/31 階段 de 勉強

 全校生徒の学びのためにサポートしてくださる「学びサポーター」の皆さんによる「階段カード」、新作です。
 ありがとうございます。

 今回は数学、展開の公式です。
 これをしっかり覚えると因数分解がサクサクできるようになります。
 頭に入れましょう。

画像1 画像1

5/31 サッカー部 試合結果報告

 大阪市地区大会予選がスタートしました。
 その結果を報告します。

 1回戦  対 我孫子南 3−2勝ち
 2回戦  対 東    4−0勝ち

 2試合、順調に勝ち上がることができました。
 今週末の6月5日(土)に大阪市ベスト16をかけて菫中と試合をします。
 その試合に勝つことができれば、翌6日(日)にベスト8をかけて鶴見緑地会場にて試合を行います。

 生徒たちはとても頑張っています。
 この先もご支援よろしくお願いいたします。

 写真は4月の部活動紹介の時のものを使用しています。
画像1 画像1

5/28 明日のために

 「緊急事態宣言 再延長」と報道されています。
 6月1日以降の学校の活動については、教育委員会からの通知を見て対応します。その内容によって予定を変更することもあると思います。急な対応をお願いしなければならないこともあろうかと存じます。その際はご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 来週火曜日から6月になります。
 気温もだんだん上がってくると思います。汗もかくでしょう。
 生徒の皆さんは31日(月)から標準服登校になります。
 しばらくの間は更衣調整期間とします。
 服装については次の4つのパターンのどれでも大丈夫です。
  1.半袖ポロシャツ・名札
  2.長袖ポロシャツ・名札
  3.半袖ポロシャツとブレザー・名札
  4.長袖ポロシャツとブレザー・名札
 気温が上がったり冷房を入れたりします。自分が過ごしやすいように服装を調整してください。
 名札はパッと見えるようにしておきましょう。
 また、体育などで着替えるときは、マスク着用・無言・ソーシャルディスタンスの確保・時間短縮などの感染防止対策をお願いします。
 更衣前後には手洗い・うがい・手指消毒も励行しましょう。

 ひまわり学級のトカゲがピーになりました。
 みんなでかわいがっていきましょう。

 明日明後日に公式大会のある部活動の皆さん、頑張ってください。健闘を祈っています。
 6月2日(水)は「中間の日」、30分と時間は短いですが、テストはテストです。
 2・3年の皆さん、この週末はしっかり勉強しましょう。
 3年生は1日(火)に音楽のテストです。頑張ってください。

 それでは、来週が、楽しくて、いいことのたくさんある、ステキな一週間となるよう、皆さんの知恵と力を貸してください。

 「花に水をやるように 人には愛を 生活には楽しみを そして人生には夢と希望を」
画像1 画像1

5/28 名前決定

 先日からひまわり学級で飼育されているトカゲ、名前について検討していました。
 みんなの意見も取り入れよう、ということで飼育担当者がアンケートを作り、全校生徒に協力してもらいました。
 ひまわり学級まで見に来てくれた生徒もいました。

 結果、名前は「ピー」に決まりました。
 全校生徒の皆さん、ありがとうございました。

 それにしてもピー、目力強いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 校内全面消毒

 お知らせしましたように、安全で安心できる学校づくりの一助として、教職員による校内の全面消毒を行っています。
 新型コロナウイルス感染症は依然として予断を許さない状況です。
 今後もこまめな手指の消毒・手洗いうがいの励行・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保など、対策をお願いします。

 生徒の皆さんは昼食を食べてからの登校になります。
 登校時間は11時45分から12時00分です。
 そこから逆算して昼食時間・家からの出発時間を設定しましょう。
 金曜日の2〜5限の授業の準備をして登校しましょう。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30