いっしょうけん命はかっこいい 

6月6日(日)傘の出番?

おはようございます。
グランドでは野球部、体育館では女子バスケットボール部が活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きが生み出す大きなパワー

男子バスケットボール部
体育館3分割最終は午後3時からの練習となりました。
ゲームでは下級生チームに二人の顧問の先生が入り、3年主体チームと対戦。
結果は3年チームの勝ちとなりました。
有望な1年生が多数入部。2年、3年生もかなりレベルをあげてきました。
大変楽しみなチームになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和三年度 春季総合体育大会

6月5日(土)、大阪市中学校春季総合体育大会が実施されました。
各会場では入場制限や検温、手指消毒等の感染対策が徹底された中で、熱戦が繰り広げられていました。
本校運動部員もこの日、それぞれの会場で上位、優勝をめざして試合に臨んでいました。

二年間校長室に立て掛けてあった野球部の優勝旗(令和元年度優勝)、この日大会本部に返却し、令和三年度優勝校へと渡りました。

コロナ禍、このようにして大会が無事開催され、生徒たちが参加できたことに感謝です。

これからも十三中の活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文武両道

久々の休日練習です。
女子バスケットボール部のモットー。
部活をがんばる分、期末テストも必ず勉強すること。
顧問からのコーチングの原理、原則が伝えられています。
7月3日夏の近畿予選大阪大会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自律と自立

?3年学年演技Dynamite
完成に近づいてきましたね。

自律の反対は強制
自立の反対は依存
リーダー中心に自らの意志で自らの感情をコントロールしながら、教える側に依存することなく、皆の力で演技作品を作り上げています。
あと少しです。
がんばれ!74期生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 体育合同学習
6/16 教育相談(〜22日) あいさつ運動(〜18日)
6/17 眼科検診(1年,2年2クラス)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ