ミマモルメの登録にご協力ください。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

政府から大阪府への「まん延防止等重点措置」が実施されたことに伴い、本日、大阪市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」が発出されました。本日、お子さまを通じて配布させていただきますのでご確認ください。引き続き、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

なお、学校向けの大阪市教育委員会からの指示事項として「体育大会」や「部活動」に関して次のようなものがあったことを申し添えます。
1 運動会等の取扱いについて
「まん延防止等重点措置」の期間中については、徹底した感染症拡大防止対策及び、熱中症予防対策を十分に講じたうえ実施できるものとし、その際、保護者等を招かないこととする。
「まん延防止等重点措置」の期間中に実施する場合は、感染リスクの高い活動を行わないことを前提として、種目の精選や時間の短縮など、実施内容を工夫する。

2 部活動における留意事項
・「まん延防止等重点措置」の期間中は、徹底した感染症拡大防止策及び、熱中症予防対策を講じたうえで、大阪市部活動指針に則った活動を実施できるものとする。ただし、他校との練習試合や合同練習会等の活動は行わないこととする。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)←クリックしてください

3年生美術「自然化プロジェクト」

6月10日(木)1限、3年生美術の様子です。C棟1階の壁画下絵に取りかかっています。

壁面をきれいにしたり、枠にテープを貼ったり、下書きに手を入れたりしていました(写真では分かりにくいですが壁にはすでに下書きがうっすらと描かれています)。写真からもよく協力している様子が見られます。今後の完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい花が植えられました!

昨日、正門横の花壇に新しい花が植えられました。

花の名前は千日紅(センニチコウ・別名ストロベリーフィールズ)と言い、アフリカ原産の熱帯植物だそうです。

花またはイチゴのように見える球体は、苞(ほう)と呼ばれる葉の集まりです。
その姿が長い間(11月頃まで)続くため、「1000日も咲き続ける花」、千日紅と名付けられたそうです。アップで見ると確かにイチゴのように見えますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会その2


今月の目標は、
生徒会「一致団結して全力で走り抜け!」
1年生「ルールを守りすばやく行動しよう!!」
2年生「期末テストの点数を上げよう!」
3年生「期末テストの点数を前回の点数よりUPさせよう」
体育「1年生は初めての体育大会を全力で楽しみ、2,3年生も2年分全力で面白い体育大会にする」
保健「給食中は飛沫を防ぎ感染対策」
文化「皆が来たいと思う図書室にする」
生活「元気よくあいさつをしよう」
です。
最後に、生徒会役員が完成した目標を掲示板に張り付けてポーズをとってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

6月8日(火)放課後、昨日の各種委員会に続き、中央委員会が行われました。

新しい生徒会役員、各種委員会代表、各学年代表が集まり、それぞれが作成した目標の共有などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校いじめ防止基本方針

学校評価

その他