【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

クラブ活動も、はじめて

画像1 画像1
6月23日
クラブ活動も、今日からスタートでした。
子ども達にとって、とても楽しみな時間です。

どのクラブも、部長や活動のルールを決めます。
準備や片づけも6年生が中心になって進みます。

はじめてのペア学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日
今年度から始まったペア学年での集会、第1回目です。

1・6年、2・4年、3・5年のペア学年で、5人程度のグループを作り活動します。
お兄さんお姉さんとして年下の子に優しくリードする中で、高学年として成長します。

「2年生かわいかった!」
「ちゃんとやさしくできた」
高学年の子ども達の声です。

今日の給食

画像1 画像1
6月22日

今日の給食は「鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、
てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」でした。

「全部食べた!」「明日もおいしい給食作ってください!」
今日もかわいい声が聞こえてきました。

まん延防止等重点措置に係る新型コロナウイルス感染症の予防について

6月21日
今般、政府から大阪府への「まん延防止等重点措置」が実施されましたことから、保護者の皆様にも以下のようにご理解ご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1

水泳開始

画像1 画像1
6月18日
今週木曜日、17日から水泳の学習が始まりました。

今年は、全学年がプールに入れることが何よりです。
一度にプールに入る人数を減らすため、回数は例年ほど入れませんが、泳ぐ力を身に付け、水を楽しんでほしいものです。

今日は少し寒そうでしたが、それでも2年ぶりのプールはやっぱり楽しかったようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業

PTAより

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ

Teams・オンライン