TOP

6月23日(水)3時間目

3年1組 脳トレ
6年   社会科
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)1時間目その2

3年2組 学級指導
4年   道徳
5年   家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)1時間目その1

1年 国語
2年 図画工作
画像1 画像1
画像2 画像2

しその香りで食欲アップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日の給食は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳 でした。

「さごしの塩焼き」は、料理酒と塩で下味をつけたさごしを専用の鉄板に並べて焼きます。
236切れのさごしを手早く並べ、オーブンで蒸し焼きにします。
皮はパリッと、身はふっくらと焼きあがっていました。

「牛ひじきそぼろ」は、牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、青じそを加えて風味を増しています。子どもたちにも大人気な、ご飯によく合う一品です。
青じその香りには食欲を増す働きがあるため、蒸し暑さで食欲が減退しがちな今の時期にはぴったりの食品です。また、ひじきと青じそを組み合わせることで、カルシウムや食物せんいなどの栄養素をしっかりととることができます。

魚にみそ汁、和の副菜と、定番の和食献立の組み合わせでした。
牛ひじきそぼろのおかげもあって、どの学年もご飯が進んでいたようです。
まだまだ暑い日が続きます。今週からはプールも始まりました。
給食ももちろんですが、毎日しっかりと食事をして栄養をとり、暑さに負けない元気な身体を作ってほしいと思います。

明日の給食もお楽しみに。


写真1…全校分のさごしに下味をつけ、ホテルパンに並べているところです。
写真2…さごしが焼きあがりました!良い焦げ目がついておいしそうです。
写真3…6月22日の給食です。

6月22日(火)2時間目

○1年2年体育 プール水泳
・プール水泳が昨日から始まりました。
・昨年、プール水泳は中止でしたので、1年生も2年生もともに小学校に入って初めての 
 プール水泳でした。
・曇り空の天気でしたが、元気にプールの中での活動を頑張っていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/25 なんもとまつり
6/28 心臓検診1年
6/29 出前授業(ライフ)3年
6/30 委員会活動

校長戦略予算

学校だより

給食こんだて表

学校協議会

お知らせ

新1年生

いじめについて

TEAMS(チームズ)