休み時間の様子

画像1 画像1
いい天気!体を動かす事が大好きな子どもたちは、外でドッヂボールをやっています。先生も入って、さぁー、誰を狙おうかなぁ?

暑くなります

画像1 画像1
5月も今日で終わります。例年より早い梅雨入りとなり、21日は降水量は記録的であったとか。
さて、梅雨休みなのか、今日は晴天で気温もグングン上がるようです。熱中症に気をつけ、水分補給と涼しい場所での活動を心がけましょう。

5月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、八宝菜、チンゲンサイともやしの生姜和え、みかんです。
生姜(しょうが)は、ビタミンとミネラルが豊富です。また、頭痛などの痛み緩和の効果が期待されています。
今日もたくさんの野菜を調理しています。しっかり食べて体調の管理をしてください。

梅雨ですねー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ6月に入ります。今年は、早い梅雨となりました。給食室の入り口すぐの壁には、色紙で作成した紫陽花(あじさい)、カエルとカタツムリを飾っています。
子どもたちも「あ、カタツムリさんだ!」と、声をあげてくれました。「かわいい^_^」と言ってくれる子もいました。
蒸し暑くなる時期です。十分注意して、安全で美味しい給食を提供していきます。

5月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ちくわのいそべ揚げ、厚揚げと里芋の煮物、あっさりキャベツです。
里芋は、カリウムを含み高血圧に効果が期待されています。また、あの「ぬめり」は、疲労回復や胃腸の調子を整えると言われています。
給食は、残さずにしっかりいただいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 地区判別集団下校
7/1 委員会活動(1学期最終)