プールの研修を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週からプール学習が始まります。
昨年度は新型コロナウイルス感染症のため中止になりましたが、本年度は感染症対策をしっかりととりながら行っていきます。
プールでの学習は、普段の学習よりも安全に気を配りながら行っていきます。安全面の確認のため、教職員で実演も交えながら事前研修を行いました。
本年度は、「走らない、しゃべらない、先生の話をしっかりと聞く」を大切にしながら安心・安全に行っていきたいと思っています。

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チンジャオニューロース、ハムと野菜の中華スープ、枝豆です。
枝豆って、子どもたちには結構人気があります。
枝豆は、タンパク質が豊富ですが、ビタミンB1やカリウム、鉄分などのミネラルも含まれています。スタミナ不足の解消に効果が期待されている食材です。

地区班別集団下校(1/3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍のなか、密を避けるために今年度は、3日間に分けての実施としました。今日は、その1日目です。
6年生が先頭に立ち、他学年の子どもたちを整列させていきます。点呼終了後に地区別に下校していきます。小雨模様でしたが、きちんと並んで下校していきました。

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、和風焼きそば、オクラの甘酢和え、オレンジです。
和風焼きそばは、豚肉、いか、野菜をたっぷりと入れて、塩コショウと醤油で味付けしています。カツオ節をかけて、さぁ召し上がれ!

児童朝会にて

画像1 画像1
今週の金曜日に予定されている「スマイルフェスティバル」の出し物を、6年生がteamsで紹介しました。
コロナ感染症対策を講じての開催。工夫して分散による開催となりますが、たいへん楽しみです♬
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 地区判別集団下校
7/1 委員会活動(1学期最終)