熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

4年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科の学習で「土の種類と水のしみこみ方」について観察しています。

つぶの大きさの違いとしみこみ方について理解することができたかな。

6/18 給食

画像1 画像1
本日の給食
・和風カレー丼
・もずくとオクラのとろり汁
・ヨーグルト
・牛乳

2年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が運動場と中庭に分かれて鉄棒運動をしています。
しっかりとできるようになったかな。

読んでほしい本を紹介しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が2年生に読んでほしい本を紹介しています。

本の紹介も、面白くして2年生に興味がでるよう工夫しています。
特に「カレー地獄旅行」の本は興味を持ったようです。

学校の図書館にありますので、読みたい本は借りにいきましょう。

あいさつ

毎朝、児童生徒の登校のさい、安全確認のため横断歩道のところに立っています。

出勤される方や、高校へ登校される方などにも「おはようございます」と声掛けをしています。

ところが、今朝、出勤途中の名前も知らない方が突然、先生に声をかけてきたんです。

「いままであいさつをしてくれてありがとうございます。そのあいさつで元気をもらいました。実は、今週末に引っ越しをするんです。最後になると思い、お礼を言いたくて声をかけました。」ということでした。

あいさつが取り持つ不思議な縁ですね。
先生もあったかい気持ちになりました。

みなさんも、なにげないあいさつが誰かの元気になっているかもしれないですよ。

明日からも元気にあいさつしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声