17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

7月2日 2年体育

画像1 画像1
曇り時々雨の天気でしたが、2年生が、元気にプールで水泳学習をしました。水中歩行がしっかりでき、大の字浮きにチャレンジもしました。授業の最後に宝探しを楽しみました。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆かぼちゃのミートグラタン
☆スープ
☆オレンジ
☆牛乳

でした。

『かぼちゃ』
 かぼちゃは、ウリ科の一年草で、日本で食用にされているのは西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類です。主流は西洋かぼちゃで、一年中食べることができますが、6〜7月が旬です。国産のものは、市場には8〜11月に多く出回ります。

 給食では、6〜10月に国産の西洋かぼちゃを、カレー、シチュー、みそ汁、甘みつかけなどで使用しています。

 今日の給食では、「かぼちゃのミートグラタン」として、登場しました。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆和風カレー丼
☆もずくとオクラのとろり汁
☆ヨーグルト
☆牛乳

でした。

『もずく』
 もずくは、房総以南の静かな海域に生育する海そうで、糸状で細かく枝分かれし、3cm程になります。ホンダワラなどの海そうに着生し、「藻に着く」からもずくといわれています。
 1〜3月頃の若いうちに採取され、産地では生で食べますが、一般的には塩蔵して出荷されます。塩蔵品を水で戻して汁物や酢の物にします。
 今日の給食では、「もずくとオクラのとろり汁」として登場しました。

6月30日 5年 国語

 5年生は、国語「新聞記事を読み比べよう」の学習をしています。本日5時間目に新聞社の記者の方による出張授業を受けました。
 新聞のはたらきや記事の作成方法について、丁寧に話をしていただきました。読み手に伝えるための工夫や重要記事には必ず写真や図があること、また、人を傷つけない記事にするため様々な点で注意していることなど、新聞づくりについて詳しく教わり理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 3年 社会科

 3年生は、社会科「わたしたちの大阪市」の学習で、工場が多い地域について調べました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/2
7/3 PTA新旧実行委員引継ぎ会 実行委員会
7/4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/5
7/6 読書タイム C-NET
7/7 イングリッシュタイム B校時
7/8 6限外国語 心臓検診2次