心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

3年ひまわりカップ(3)

ドッジボールが始まりました。制限時間内にコート内に残っている人数が得点となります。白熱したゲーム展開に「うわっ」と歓声があがります。皆さん思い切り競技を楽しんでくださいね。

(上から)男女に分かれて、試合を行います
  男子の試合です。素早くボールを回します
  女子の試合です。勢いのあるボールです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ひまわりカップ(2)

開会式後、準備運動を行います。全員が体育館内に広がって、ラジオ体操で身体をほぐします。久しぶりのクラス対抗戦。皆さんの表情もわくわく楽しそうです。

(上から)全員で準備運動を行います
  ケガしないよう、気をつけましょう
  どのクラスが優勝するか楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ひまわりカップ(1)

金曜日の午後、3年生球技大会が開催されています。「ひまわりカップ」と銘打った本大会。今日はドッジボールで各クラスが優勝をめざします。企画・運営はすべて生徒主体で行います。これも高津の良き伝統です。

(上から)3年生球技大会が始まります
  開会のことば「皆さん頑張りましょう!」
  競技上の注意などすべて生徒が進行します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん実りました

2年生技術科で栽培しているミニトマト。生徒の皆さんの日頃の手入れが功を奏し、たくさんの実をつけています。今日は真っ赤に熟した実を収穫します。お家に持って帰って美味しくいただきましょう。

(上から)2年生で栽培しているミニトマト
  食べごろの実を収穫しています
  今晩のおかずの一品に加えてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれ意味があるようです

1年生家庭科で「刺し子」刺繍の実習中。刺繍の柄にもそれぞれ意味があるそうです。「青海波=無限に広がる幸せ」、「矢羽根=幸せの的に当たる」など、幸せを願う人々の思いが込められているのですね。

(上から)1年生家庭科の授業のようすです
  刺し子刺繍に取り組んでいます
  それぞれの柄に人々の思いが込められています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31