★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

2年生、図画工作科

切り紙 第二弾!

地域の方からいただいた切り紙を使い、
今回は自分たちで絵をかき、切りました。

楽しい活動になり、ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生、生活科

さつまいもを育てています。


国語科で学習したように
梅雨から夏にかけては、雑草を抜かないといけません。

雨の日が続き、少し日が経つと…
雑草だらけになっていました。

クラスのみんなで協力して、雑草抜きをしました。

雑草抜きの達人を発見!!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール換水をしました。

放課後、教職員でプール掃除をしました。

細かな砂やごみをとりのぞき、
ピカピカになりました。

明日からのプールが楽しみですね!

プールがある日は、
水泳カードを忘れずに持ってきましょう。
画像1 画像1

2年生と5年生とで大なわとびの練習

9日(金)に大なわ大会があります。

今日は、2年生と5年生とで大なわの練習をしました。

5年生が縄を回してくれたり、
縄に入るタイミングを教えてくれたりと
一緒に楽しく活動することができました!
画像1 画像1

2年生、図書の時間

図書の時間の最後に「パンどろぼう」という
本の読み聞かせがありました。

学級では、国語科で学習した昔話の読み聞かせをしています。
今日は「えんまさまのしっぱい」の読み聞かせをしました。

どのようなお話か、また聞いてみてくださいね!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 健康週間
7/7 健康週間 車いす体験学習5年 委員会活動 向上委員会 C-NET
7/8 健康週間 児童集会 期末個人懇談会
7/9 健康週間 期末個人懇談会