生徒議会

画像1 画像1
生徒会、各種委員長、各学年学級委員長が集まり、報告・話し合いが行われました。

情報委員のお仕事・2年生

※写真がなくてごめんなさい。

情報委員が、先週金曜日に開かれた委員会で話し合って決めた内容を、終学活の時間にクラスで発表してくれました。

以下、内容です。

★★★
情報委員会からです。
今月の情報委員会の目標は「北稜ネットモラル5か条2 個人情報を守る」です。
まず、個人情報の例として、名前、住所、電話番号などがあります。
SNSにこれらの個人情報を不特定手数の人に公開すると、アカウントの乗っ取り、ストーカー、空き巣などの犯罪や被害にあうことがあります。
そのためにSNSを利用するにあたり、

1、適切なプライバシー設定を行う。
 必ず自分の使っているSNSの設定を確認し、誰に見せるかなどを設定することが必要です。

2、アカウントを適切に管理する。
 利用するネットサービスごとにパスワードをかえたり、第三者にわかりづらいものにしたりすることが大事です。
 同じパスワードの使いまわしは、非常に危険です。

3、セキュリティソフト、アプリを最新の状態で利用する。
 プライバシー保護を強化する設定をアプリごとに案内してくれます。
 正しく更新しながら使い、最新のウイルスなどにも対抗できるようにしましょう。

SNSによって個人情報がもれてしまい、犯罪に巻き込まれてしまうということをしっかり理解し、日ごろから学校名や住んでいる町などの個人情報がわかる投稿をしないように充分に注意しましょう。
以上、情報委員会からでした。

★★★

あすチャレ事前学習?

画像1 画像1
画像2 画像2
 

★今日の給食★

画像1 画像1
 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

課題

連絡文書

学校協議会

学校評価