校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

身近な自然の観察〜3年生

理科で学習園の虫や花の観察をしました。
友だちと協力して、タブレットを使って写真や動画で記録を行っていました。夏の虫たちの様子を熱心に動画で撮影している子もいました。

画像1 画像1

アサガオの観察〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭でアサガオの観察をしました。色塗りまで丁寧に頑張っています。
つるがグングン伸びて、お隣の友だちの鉢に絡まっている子もいました。たくさん花が咲いて、夏らしさを感じさせてくれていますね。

9年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生で社会の時間をつかい、税務署から税理士の方をお招きし、税について考える授業がありました。動画をつかった説明や、一億円の重さなども体験できました。

がんばっています! 〜 野球部

部員たちの元気な姿!
野球部ががんばっています。

9年生にとっては最後の大会がせまってきています。
Fight!!
画像1 画像1

きゅうしょくだより7月号を配布しました

きゅうしょくだより7月号を配布しました。

今月は食べる時のマナーについて書いています。みんなが楽しく食べるためにはどのようなことに気をつけたら良いのか、おたよりを見ながら考えてみてください。みんなで気持ちよく食べたいですね!

きゅうしょくだより7月

今日の給食のくだものはすいかでした。夏においしいくだものですね。おかずには旬の赤ピーマンも使っています。旬の野菜をたくさん食べて、暑い季節も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

PTA News