6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日の給食の様子です。

今日の献立は、夏野菜のカレーライス・牛乳・キャベツのサラダ・冷凍ミカンでした。

なすは、夏から秋が旬の野菜ですが、今では、ハウス栽培により、一年中食べることが出来ます。又、なすはインドで生まれた野菜だと考えられています。

今日は6年1組の「いただきます!」の様子です。

中学校7年生 学年集会

画像1 画像1
中学校では毎週木曜日の朝、学年集会を行っています。今日は7年生の学年集会の模様をお伝えします。

今日は学年主任の先生からSNSに関するお話がありました。

内容は「夜遅くまでスマホ等をやらないこと」「SNS等を利用した他人の悪口は止めよう」というものでした。

どちらの内容も、一人一人の心がけで止めることが出来るものです。中学生としてしっかり考えてください。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日朝、小学校では児童集会がTeamsで行われました。

集会委員のメンバーがじゃんけんゲームをして、大いに盛り上げてくれました。

各クラスで、画面に向かってじゃんけんする姿はとても微笑ましかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日の給食の様子です。

今日の献立は、黒糖パン・牛乳・鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・きゅうりのサラダでした。

トマトは、ビタミンCやカロテン・食物せんいを多く含み、体の調子を整える食べ物です。

今日は5年2組の「いただきます!」の様子です。

NOBYプログラム 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日、低学年対象のNOBYプログラムを実施しました。

オリンピックメダリストをはじめ、一流アスリートの方をコーチとして迎え、児童の体力向上プログラムを実施しました。

楽しみながらも身体全体を使う運動を次々と行いました。

足が速くなったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 期末懇談会
7/19 終業式・大清掃

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係